525525 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ディズニーリゾートへの旅~子連れでおでかけ~

ワールドバザール

ワールドバザール

ワールドバザールはディズニーランドのゲートを入って目の前に広がるエリアです。
アメリカ20世紀初頭の「典型的な地方都市」の町並みを再現したエリア。
ウォルト・ディズニーの出身地マセリーンがモデルともいわれています。
海外のディズニーランドでは「メインストリートUSA」と呼ばれています。

実質的にアトラクションは存在せず、ショップやレストランなどの物販店がメインです。
日本では雨の多い気候に合わせて、アーケード商店街の様に通路全体を
「オール・ウェザー・カバー」と呼ぶ大屋根で覆うことで、全天候型エリアとなっています。
ちなみに海外とテーマランドの名称が異なるのはこのためでもあるといわれています。

オムニバス
omunibus.jpg

このアトラクションはプラザを2階建てバスで一周するというアトラクションです。
バスは2台存在し、2台とも同じ形をしていて、ワールドバザールの屋根と同じ深緑色をしています。
乗り場はプラザの北東側にあります。
同じ乗り場に戻ってくるため、残念ながら移動手段としては利用できません。

車体の側面には東京ディズニーランドのアトラクションのポスターが描かれており、
車内には東京ディズニーランドの各所の写真が飾られています。
また、移動中は運転手がガイドとなり、東京ディズニーランドの詳しい解説をしてくれるので、
はじめてパークを訪れたゲストにはおすすめです。

アトラクション名の"オムニバス"は「乗り合い自動車」という意味で
("バス"という言葉もこの"オムニバス"という言葉が由来しているといわれています。
もともと"オムニバス"はラテン語で「すべての人のために」という意味)
20世紀はじめにニューヨークを走っていたバスをモチーフにしているそうです。

このアトラクションは、パレードおよびショーが実施される時間は運行を中止し、バックステージへと帰っていきます。
車体はアトラクションとして使われるほかに、パレードなどにもディズニーのキャラクターを乗せて登場することがあります。

★1983年パーク開園とともに登場★
スポンサー:なし
所要時間:約6分
定員:33名
制限:なし
シングルライダー、ファストパスはありません。





© Rakuten Group, Inc.